みなさんこんにちはryo-ryoです。
最近、電気自動車などのエコカーの普及が年々高まっています。
燃費を抑えることができ、環境にも良い電気自動車を購入したい方も多いと思います。
しかし、価格面でちょっと手が出せない方もいるのではないでしょうか。
今回は、補助金を使って、電気自動車をお得に購入する方法を説明していきます。
補助金の種類
補助金には、国の補助金制度と地方自治体による補助金制度の2種類があります。
その補助金を利用して、自動車をお得に買うことが出来ます。
国の補助金制度
補助金額は、車種やグレード毎に決まっています。
また、対象車種タイプは以下の通りになっています。
・電気自動車
・プラグインハイブリッド自動車(PHV)
・燃料電池自動車(FCV)
■補助金を受けた際の注意点
補助金を受けた自動車は、4年または3年は保有しなければいけません。
※もし処分する際には、補助金の一部を返還することになってしまいます。
申請方法

申請方法は、ディーラーなどで車を購入後に補助金交付申請書を提出します。
その後審査がを経て、補助金が交付されます。
地方自治体の補助金制度
地方自治体の補助金制度は、各自治体によって制度が違います。
主な補助金制度として、自動車購入価格の補助金と充電設備の購入補助金があります。
また、自治体の補助金制度については、予算や定員に達した場合、終了することが
ございますので、お住いの自治体情報をご確認ください。
東京都
市町村 | 対象 | 内容・問い合わせ先 |
江東区 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・一律 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.koto.lg.jp/380201/ machizukuri/kankyo/sedo/30ev.html |
杉並区 | ・充電設備 | ・急速充電設備:上限 50万円 ・普通充電設備:上限 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.suginami.tokyo.jp/ guide/gomi/syouene/1020141.html |
足立区 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・一律 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.adachi.tokyo.jp/ kankyo/kurashi/kankyo/denkijidousya.html |
羽村市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) ・充電設備 | ・電気自動車(EV):上限 10万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限 10万円 ・燃料電池自動車(FCV):上限 20万円 ・急速充電設備:上限 20万円 ・普通充電 :上限 4万円 ■問い合わせ先 http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000004638.html |
北海道・東北地方
都道府県 | 市町村 | 対象 | 補助内容 |
北海道 | 札幌市 | ・電気自動車 ・燃料自動車 ・充電設備 | 本体購入価格の1/3(上限25万円) ※電気自動車と充電設備の同時申請の 場合、電気自動車補助額の1/2を上乗せ |
羽幌町 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・本体価格の10%以内 (上限200,000円) ・充電設備費用の50%以内 (上限50,000円) | |
岩手県 | 葛巻町 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 | 車両本体価格の1/20以内 (上限5万円) |
宮城県 | 大衡村 | ・電気自動車、 ・PHV自動車 | ・村内工場で生産された 補助対象自動車 →6万円 ・軽自動車(補助対象車両) →2万円 ・それ以外の補助対象自動車 →3万円 |
神奈川
市町村 | 対象 | 内容 |
相模原市 | ・燃料電池自動車 ・電気自動車 | ・燃料電池自動車 上限 35万円 ・電気自動車 上限 5万円 ■問い合わせ先 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ kurashi/kankyo/hojyo/1008088.html |
横須賀市 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・一律 5万円 ■問い合わせ先 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/ 4421/ev_hojo.html |
鎌倉市 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:上限 2万円 ・充電設備 :上限 2万円 ■問い合わせ先 http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ kankyo/31saiseihojyo.html |
藤沢市 | ・電気自動車 ・燃料電池自動車 | ・電気自動車 :上限 10万円 ・燃料電池自動車:上限 35万円 ■問い合わせ先 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyou-s/machizukuri/kankyo/hojo/fcv.html |
厚木市 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・電気自動車 一律 5万円 ※充電設備を導入する必要有 ・急速充電設備 上限 50万円 ・普通充電器 上限 30万円 ■問い合わせ先 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/ machiit/sangyo/miraigata/d037926.html |
大井町 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・電気自動車 一律 5万円 ・充電設備 一律 5万円 ■問い合わせ先 https://town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/denkicar.html |
清川村 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) | ・一律 5万円 ■問い合わせ先 https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/ soshiki/zeimujumin/2266.html |
その他関東地方
都道府県 | 市町村 | 対象 | 補助内容 |
茨城県 | つくば市 | ・電気自動車 ・燃料電池自動車 | ・電気自動車 :2万円 ・燃料電池自動車 :30万円 |
神栖市 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:税抜き車両本体価格の1/10(上限20万円) ・急速充電設備: 税抜き設備本体価格の1/5(上限75万円) | |
美浦村 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・電気自動車:一律10万円 ・PHEV自動車:一律5万円 | |
栃木県 | 佐野市 | ・電気自動車 | ・電気自動車:一律3万円 |
日光市 | ・電気自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:一律10万円 ・充電設備 :一律10万円 | |
小山市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・電気自動車:一律3万円 ・PHEV自動車:一律2万円 | |
大田原市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 | ・一律:10万円 | |
埼玉県 | さいたま市 | ・電気自動車 ・燃料電池自動車 | ・電気自動車:5万円 ・燃料電池自動車:50万円 |
川口市 | ・燃料電池自動車 | ・上限50万円※5台まで申請可能 | |
鴻巣市 | ・充電設備 ・電気自動車 | ・充電設備:5万円以内 ・電気自動車:10万円以内 | |
久喜市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・一律5万円 |
中部地方
都道府県 | 市町村 | 対象 | 補助内容・問い合わせ先 |
新潟県 | 柏崎市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・電気自動車:購入金額の1/4 ・PHEV自動車:購入金額の1/10 |
刈羽市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・「クリーンエネルギー自動車導入補助事業の 補助金交付額」の1/2の金額 | |
福井県 | 坂井市 | ・充電設備 | ・購入金額の1/4以内(限度額75万円) |
高松町 | ・電気自動車 | ・上限10万円 | |
山梨県 | 南アルプス市 | ・電気自動車 | ・上限10万円 |
韮崎市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・上限10万円 | |
道志村 | ・電気自動車 | ・上限10万円 | |
長野県 | 東御市 | ・電気自動車 | ・「クリーンエネルギー自動車導入補助事業の 補助金交付額」の1/5の金額 |
軽井沢町 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 ・充電設備 | ・自動車:車両本体価格の10%以内 ・設備 :本体価格の4分の1 (75万円を上限) | |
立科町 | ・電気自動車 | ・上限10万円 | |
静岡県 | 浜松市 | ・充電設備 | ・上限5万円 |
富士宮市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 | ・上限5万円 | |
袋井市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 | ・上限2万円 | |
静岡市 | ・燃料電池自動車 | ・一律10万円 | |
御前崎市 | ・電気自動車 ・燃料電池自動車 | ・一律10万円 | |
愛知県 | 豊橋市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:上限6万円 ・PHV自動車:上限3万円 ・燃料電池自動車:上限20万円 ・充電設備:上限10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.toyohashi.lg.jp/34091.htm |
岡崎市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:上限5万円 ・PHV自動車:上限5万円 ・燃料電池自動車:上限20万円 ・充電設備:上限5万円 ■問い合わせ先 https://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1564/1621/p023738.html | |
豊川市 | ・電気自動車 ・PHV自動車 ・燃料電池自動車 ・充電設備 | ・電気自動車:上限6万円 ・PHV自動車:上限3万円 ・燃料電池自動車:上限20万円 ・充電設備:上限10万5000円 ■問い合わせ先 http://www.city.toyokawa.lg.jp/kurashi/ kankyosumai/chikyuondankataisaku/ ondankataisaku/jidousha_hojo.html | |
豊田市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | 電気自動車(EV):上限15万円 プラグインハイブリッド車(PHV):上限15万円 燃料電池自動車(FCV):上限33.5万円 ※充電設備を設置した場合、5万円を上乗せ ■問い合わせ先 https://www.city.toyota.aichi.jp/ kurashi/kankyou/hojokin/1023874.html | |
西尾市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・電気自動車(EV):上限5万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限5万円 ・燃料電池自動車(FCV):上限20万円 ■問い合わせ先 http://www.city.nishio.aichi.jp/ index.cfm/6,60965,68,627,html | |
犬山市 | ・充電設備 | ・上限 5万円 ■問い合わせ先 https://www.city.inuyama.aichi.jp/ kurashi/gomi/1005043/1004877.html | |
江南市 | ・充電設備 | ・上限 5万円 ■問い合わせ先 http://www.city.konan.lg.jp/ kankyou/chikyu_ondanka_hojyokin.html | |
幸田町 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・電気自動車(EV):上限10万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限10万円 ・燃料電池自動車(FCV):上限30万円 ■問い合わせ先 http://www.town.kota.lg.jp /index.cfm/33,0,184,459,html | |
みよし市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) ・充電設備 | ・電気自動車(EV):上限15万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限15万円 ・燃料電池自動車(FCV):上限35万円 ・充電設備:上限5万円 ■問い合わせ先 http://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/ kankyo/hojyokin /ecoenergyhojyo.html | |
東栄町 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) | ・一律7万円 ■問い合わせ先 http://www.town.toei.aichi.jp/1117.htm |
近畿地方
中国・四国地方
都道府県 | 市町村 | 対象 | 内容 |
岡山県 | 岡山市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) ・充電設備 | ・電気自動車(EV):上限10万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限10万円 ・燃料電池自動車(FCV):上限50万円 ・充電設備:上限10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.okayama.jp/ kankyou/kankyouhozen/kankyouhozen_ 00500.html |
備前市 | ・電気自動車(EV) | ・上限 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.bizen.okayama.jp/ busyo/shiminseikatu/kankyo/e-1/juden_2.html | |
美咲町 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・上限10万円 ■問い合わせ先 https://www.town.misaki.okayama.jp/ soshiki/matidukuri/40.html | |
西粟倉村 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) ・充電設備 | 自動車:上限 20万円 設備 :上限 15万円 ■問い合わせ先 http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/ 低炭素なむらづくり推進施設設置補助金の 制度 | |
九州・沖縄地方
都道府県 | 市町村 | 対象 | 内容・問い合わせ |
福岡県 | 福岡市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・充電設備 | ・電気自動車(EV):上限10万円 ・プラグインハイブリッド車(PHV):上限5万円 ・急速充電設備:上限 20万円 ・普通充電設備:上限 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.fukuoka.lg.jp/ kankyo/ondan/hp/ev_hojo_2019.html |
北九州市 | ・燃料電池自動車 ・充電設備 | ・燃料電池自動車:上限 10万円 ・充電設備 :上限 25万円 ■問い合わせ先 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ kankyou/28900000.html | |
行橋市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) | ・上限 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/ doc/2015051300021/ | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | ・電気自動車(EV) | ・上限 10万円 ■問い合わせ先 http://www.city.kagoshima.lg.jp/kankyo/ kankyo/saiene/machizukuri/kankyo/ondanka /kakushuhojo/denki.html |
薩摩川内市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) | ・国の補助額の1/2の額(上限 50万円) ※充電設備を設置した場合5万円を上乗せ ■問い合わせ先 https://jisedai-energy-satsumasendai.jp/ | |
霧島市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) ・燃料電池自動車(FCV) ・充電設備 | ・上限 40万円 ■問い合わせ先 http://www.city-kirishima.jp/hisyokouhou/kurashi/kankyo /ondanka/tekogaisha/index.html | |
沖縄県 | 宮古島市 | ・電気自動車(EV) ・プラグインハイブリッド車(PHV) | ・上限 10万円 ■問い合わせ先 https://www.city.miyakojima.lg.jp/ gyosei/ecoisland/ev_hojo.html |
まとめ
国と各自治体の補助金によって、電気自動車やプラグインハイブリッド車を
お得に買うことが出来ます。
自治体の補助金については、実施していない自治体や先着順による自治体など
各自治体によって取り組みが違いますので、注意が必要です。
この機会にぜひエコカーの購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント